有痛性外脛骨について
足の内側にあるアーチ中央付近が少し膨らんでいて、その部位が痛くなるのが有痛性外脛骨です。過剰骨のひとつで、外脛骨があること自体は異常ではなく、日本人の約15%の人に存在します。
有痛性外脛骨の症状
主な症状は運動時や歩行時の疼痛が挙げられます。痛みがある状態でスポーツを続けたり、過剰なストレッチを行うことで痛みが悪化することがあります。
有痛性外脛骨の原因
有痛性外脛骨の原因には、捻挫などの外傷やオーバーユース、扁平足、靴の圧迫などが挙げられます。
スポーツ活動が盛んな10〜15歳に発症することが多く、運動を繰り返し続けていると痛みが強くなることから若年性のスポーツ障害と言われることもありますが、成人してからは捻挫などの外傷がきっかけとなり発症することもあります。
有痛性外脛骨でお悩みの方は
当院にお任せください
当院では炎症が強い場合は特殊な電気治療器や固定具を使用し、身体の動きやバランスの悪さからくる痛みには運動療法を行います。痛みを我慢してスポーツを続けると悪化することもあるため、大好きなスポーツを長く楽しむためにも痛みを感じたらお早めにご相談ください。